7737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

現場では多忙化で余裕がない、人材育成が困難になっているという話も聞いていますけれども、事業所への収入が減っていけばさらに経営環境悪化し、労働環境悪化であるとか、多忙化であるとか、人材不足がますます深刻な事態となってきます。制度の維持につながらないという御意見もありましたけれども、まさに事業所運営そのものであるとか、人材不足深刻化がますます加速するんじゃないかと心配されます。

世田谷区議会 2022-12-16 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号

そういう意味では、この六週、七週遅延したというところをどのように捉えて、今後やはり工期のことは十分守っていただかなくてはいけないんですけれども、現場でかなり労働環境悪化していったりとか、様々なことも少し懸念される内容だったので、ここに関して区としてはどのように捉えて、今後、二期工事、三期工事に反映させていくのかというところをお聞かせいただきたいと思います。

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

現在も、コロナ物価高騰影響による景気が不安定な状況は続いており、手数料の改定は見送られるべきであり、特に、景気悪化影響を受ける中小業者への負担を増やすべきではない。  2つ目の理由は、手数料算出基準人件費施設老朽化などが含まれているからである。受益者負担という考え方により、人件費施設老朽化手数料の値上げの根拠とする考え方を改めるべきである。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

コロナは、感染後2か月に無理すると後遺症が深刻になり、治療で改善しても無理をすると悪化することがあると言われています。  「コロナ感染は大したことはない」とならないよう、後遺症実態も含め、積極的にメッセージを出していくべきではないか。  コロナ後遺症患者に配慮した就労が保障されるよう、周知啓発に取り組むべきではないか。  また、コロナ後遺症患者が経済的に困窮している実態も報告されています。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

しかし、ロシアのウクライナ侵略による原油価格物価高騰影響や、首都直下地震における区内被害想定悪化など、新たなリスクとともに、新型コロナ第8波による区民の不安が増すなど、先行きが不透明な社会情勢区財政影響を及ぼすと懸念されます。コロナ禍で自粛を余儀なくされた高齢者など大変な思いをされている社会的弱者方々に対し、どのような施策を打っていくのか、区長の見解を伺います。  

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

懸念していたとおり、運転マナー悪化が全国的に深刻な問題となっております。前回の質問では、世田谷区として今後ますます普及する電動キックボードに対して、早急に安全対策区民の方へのルール啓発などをする必要があり、他自治体のように、世田谷区でもホームページで注意喚起を行うなどして電動キックボード安全対策ルール啓発を行うべきとの質問をいたしました。  

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

二点目は、自宅療養中の子どもを含む発生届対象外区民体調悪化時に医療へ速やかにつながれる体制強化です。発生届対象外の方の医療フォローは、都がうちさぽ東京などで実施、必要に応じて保健所に要請があります。国分寺市では、自宅療養者医療支援として、保健所医師会薬剤師会訪問看護ステーション、病院が連携し、二十四時間電話、オンライン、訪問による診療・フォロー体制を構築しています。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

令和五年度予算におきましては特別区税において一定の増収を見込んだ予算フレームを示したところですが、新型コロナウイルス感染症物価高騰による影響が長期化する中、円安による企業収益悪化も懸念されており、さらには今年度八十七億円を超えたふるさと納税による財源流出も拡大の一途をたどっているなど厳しい状況下での予算編成となっております。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日建設委員会−11月14日-01号

山中ちえ子 委員  是非、これ以上に悪化しないということを求めるのではなくて、今の基準値オーバーになっている今の現状をどうにかしてほしいと。住民を守る立場に立って、工場側は判断していってほしいと。そういったことと同時に、3年という期間を決めての指導、計画を提出するようにといった指導につなげていくというか、それを一連の流れにして、何回も言っていくという。そういう姿勢が必要なんじゃないでしょうか。

足立区議会 2022-11-09 令和 4年11月 9日総務委員会−11月09日-01号

それは、例えば介護予防だったりサークル活動であろうが、いろいろな区民方々が自主的に活動する場が狭まっていくことがフレイル悪化を招くという、そういう状況があるから、正に区の、広い意味で正に大事な施策達成は、やはり区民活動が活性化するという行政側にとっての役割があるのではないかと、だから大いに活動をしていただくということが必要だと、そして区民の側からとってみれば、これは繰り返し申し上げてきたように、人数制限

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

また、コロナ禍の中で家族間の関係が悪化し、家出をする子どもや若者も増えました。ぎりぎりのところで非課税世帯にならず支援が受けられなかった方が、「やっと非課税になりました。これで支援が受けられます」と報告してくれたあのときの複雑な思いは、今も忘れられません。板橋区内でも格差はますます広がっています。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

続きまして、保育園の急速な経営悪化についてお伺いをいたします。先日、おば健太郎委員お子さんが卒園した加賀保育園おば委員と一緒に伺いまして、お話伺いました。大変広い敷地で、また由緒ある風格のある保育園で、お子さんたちも元気にやっている大変いい保育園だなと思ったんですけれども、園長先生お話伺いますと、今年の4月、初めて定員が未充足となった。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

事業サービスの質の低下と働く人の労働条件悪化をもたらしていると考えます。また、労働条件悪化は、予定価格下落につながって、さらなる落札価格下落事業サービス低下を招くという悪循環が生じていると指摘をされています。こうした状況は、私は、板橋区にも一部当てはまると思うんですよ。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

また、浸水が深い地域で孤立化した場合、自力での高台への脱出は困難でありまして、浸水継続時間が長期化した場合は、ライフラインの断絶により著しく生活環境悪化するため、生命の危険が生じるリスクがあると考えます。そのため、区では荒川が氾濫する前の早い段階から、区内高台にある避難所への避難を引き続き推奨してまいります。